複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

内定決まるのがめちゃくちゃ遅かった私がエージェントの選び方・特徴書いてみた

就職エージェントってたくさんありますよね。
このブログをみてる方は、就職エージェントを吟味している段階かと思います。

エージェントの良し悪しって、一番は担当との相性で決まると思いますが、エージェントによって求人の種類・サービスの種類が違ってくるので、ここも大事。

せっかくなので私の体験と、さすがに全部が全部を使っているわけではないので、友達から聞いた感想も交えながら、求人の種類・サービスを中心に各転職エージェントの特徴を解説したいと思います。(若干偏見とか入ってたらごめんなさい)

・キャリアスタート

URL:https://careerstart.co.jp/

少数精鋭のエージェント。大手ではない。
所属のエージェントは色んな賞を取っているようで、やり手のエージェントという感想。自分の学歴とかに不安があればおすすめ。

求人は関東中心で、面談も東京。

・ジョブスプリング

URL:https://jobspring.jp

夏は予約埋まりすぎて、面談できないエージェントというイメージ。利用者の内定率が9割超のため、めちゃくちゃ高いので人気が高い。
三年以内離職率が0.1%とソシャゲのガチャより低い。
担当者は丁寧で評判も普通に良い。

求人は関東中心。面談は東京orWEB面談。

・就職Shop

URL:https://www.ss-shop.jp

運営元はリクルート。さすが大手というところか、求人数が多くて、営業だけじゃなくて事務系技術系とかの求人もちゃんとある。
書類選考なしで面接が可能なのもうれしいポイント。あくまで人物重視の企業が中心だから、定着率も高い。転職前提の就職じゃなくて、自分としっかりマッチした企業に行きたいと思ってるなら使うべき。

店舗は、関東(新宿、東京、立川、北千住、横浜、埼玉、千葉)と関西(大阪、京都、神戸)。

・JHRエージェント

URL:https://j-h-r.com/

大手ではないが、求人数は充実。
評判については、就くエージェント次第というイメージ。
賛否分かれてる気がする。

面談は東京か大阪。

おわり。この時期に利用率が高いエージェント中心でまとめてみた。
1番を上げるとすると、恐らく、就職Shop使ってる人が多いと思う。

気が向いたらまた追記するかもしれない。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました